top of page

不動産売却の流れ

不動産売却には、「仲介」と「買取」2種類の方法があります。

それぞれ特徴が異なるため、不動産を売却する際は、状況に合った方法を選択するようにしましょう。​

こちらでは、仲介と買取それぞれの特徴と流れについて解説します。

不動産売却をお考えでしたら、ぜひチェックしてみてください。

不動産売却の「仲介」「買取」の違いって?売却の理由も解説

不動産売却の2つの方法「仲介」と「買取」について知ろう

不動産を売却する方法として、大きくわけて「仲介」と「買取」があります。

こちらでは、それぞれの特徴や違いを解説します。

 

■仲介

仲介とは、その名のとおり不動産会社が買主と売主の間に入り、取引を仲介してくれる方法を指します。

仲介は不動産会社が宣伝を行って買主を探すため、どうしても売却までに時間がかかってしまいます。しかし、買取よりも高く売却できる可能性があり、相場かそれ以上の金額で売れることもある点が特徴です。

 

■買取

買取とは、不動産会社が売主から直接不動産を買う方法を指します。

不動産会社は不動産を購入して再販売することで利益を得ているため、リフォームなどにかかる費用を考慮して、売却価格が低くなることが多いです。

仲介と違って買主を探す必要がないため、売却までの期間が短い点が特徴といえます。

 

仲介と買取はそれぞれメリットが異なるため、売却したい不動産の種類や状況に合わせて、最適な方法を選ぶようにしましょう。

不動産売却で「仲介」と「買取」のどちらを選ぶ?
おすすめのケース

上記でご紹介したとおり、戸建てやマンションなどの不動産売却には「仲介」と「買取」2種類の方法があり、それぞれ特徴が異なります。どちらの売却方法を選べばよいのか迷う方も多いでしょう。売却方法を選ぶ際の判断基準は、不動産のスペックだけではありません。それぞれのおすすめのケースをご紹介しますので、様々な要因を加味したうえで検討してみてください。

 

■仲介

  • 売却期間の制限がない

  • 相場に近い売却額を希望する

  • 極力高値で売りたい

 

■買取

  • できるだけ早く売却したい

  • 内覧対応を避けたい

  • 条件や価格の交渉を避けたい

  • 売却することを周囲に知られたくない

  • 買い手がつきにくい物件の売却

(例えば、旧耐震基準など築年数が古い物件、立地条件がよくない物件、再建築不可物件、事故物件など)

「仲介」と「買取」の売却の流れ

不動産売却を依頼する場合、仲介と買取の2つの方法があります。こちらでは、それぞれの流れを紹介します。

 

■仲介の流れ

1.不動産会社に相談、査定依頼をする

2.査定結果に納得したら、媒介契約を締結する

3.不動産会社による販売活動を開始する

4.買主が見つかったら売買契約を締結する

5.決済・物件の引き渡しを行う

 

■買取の流れ

1.不動産会社に相談、査定依頼をする

2.条件確認し、納得したら売買契約を締結する

3.決済・物件の引き渡しを行う

 

仲介は物件の引き渡しまでに3ヵ月~6ヵ月ほどかかることが一般的で、購入希望者がなかなか見つからなければさらに時間がかかってしまいます。

買取の場合、買主を探す必要がないため、数日~1ヵ月程度で売却が可能です。

不動産売却にかかる費用について

戸建てやマンション、土地など不動産を売ることで大きな資金を得られると、期待に胸を膨らます方も少なくないでしょう。不動産売却では、収益だけでなく支出もあることを事前に把握しておくことが大切です。
納得のいく不動産売買にするために、仲介による不動産売却に必要な費用項目をご紹介します。

 

■仲介手数料

不動産会社に支払う手数料で、売買取引が成立したことに対する成功報酬

■印紙税

不動産売買契約書の作成時に課せられる税金

■必要書類の発行費用

住民票や印鑑証明書など不動産売却に必要な書類の発行費用

■抵当権抹消登記費用

不動産の抵当権を抹消する登記にかかる費用で、抵当権がついている不動産を売却する場合に必要

■譲渡所得税

不動産売却時に得た利益にかかる税金のことで、利益が出なかった場合は不要

■司法書士への報酬(手数料)

不動産売却に必要な手続きや書類作成を依頼した場合にかかる費用

■住宅ローン返済時の手数料

住宅ローンの残債がある場合、全額繰り上げ返済に対してかかる費用

不動産や売主などの状況によっては、上記以外に建物状況調査費や境界測量費、建物解体費、建物滅失登記費、不用品処分費、引っ越し代、ハウスクリーニング代などがあります。

熊本県内で不動産売却のご相談ならホープ不動産へ

不動産売却には仲介と買取の2つの方法があります。それぞれメリット・デメリットがあるため、売却したい不動産に合った方法を選びましょう。
また、不動産を売却する理由には様々なものがあります。住み替え・相続・離婚など、理由によっても適切な売却方法が異なるため、どのような理由でもまずは不動産会社に相談してみましょう。

熊本県内で不動産売買に関するご相談は、ホープ不動産へお問い合わせください。
ホープ不動産は熊本市中央区をメインに、不動産物件(賃貸・売買)の仲介業を行う会社です。戸建て売却はもちろん、マンション売却もご相談いただけます。
SNSでは不動産のセレクトショップとして、熊本県内の様々な不動産情報をお届けしておりますので、ぜひチェックしてみてください。

​会社情報

会社概要

About us

屋号

ホープ不動産

運営​会社

株式会社ホープ建設コンサルタント

住所

〒862-0969 熊本県熊本市南区良町2丁目8-8田迎ビル1F

​営業時間

9:00~18:00

​定休日

日・祝日 年末年始・盆休

FAX

096-300-3222

​代表者

小野川 隆洋

所属団体名

(一社)熊本県宅地建物取引業協会、(公社)全国宅地建物取引業保証協会

免許番号

熊本県知事(1)第5557号

​宅地建物取引士

小野川智洋

アクセス

Access

ホープ不動産

〒862-0969 熊本県熊本市南区良町2丁目8-8

tel.096-379-5777 fax.096-300-3222

信頼できる不動産会社

Copyright(C)2022 HOPE Real Estate All Rights Reserved.

bottom of page